top of page
検索
執筆者の写真Tsubasa Yajima

2022年12月以降の日本の不動産私募ファンド市場は運用残高が12%上昇

更新日:8月5日

不動産証券化協会(ARES)と三井住友トラスト総合研究所は9月15日、第3回「私募不動産ファンドに関する調査」の結果を発表しました。

 
主なポイント
  • 日本の私募不動産ファンド市場は、2023年6月時点で33.4兆円と推定され、2022年12月の前回調査から12.4%増加しました。

  • 私募 REIT は全体的に大幅な成長を遂げ、資産が 11.5% 増加し、市場の拡大を牽引しました。

  • 株式投資家の大多数 (78%) は持続的な投資意欲を示しましたが、12% は前回の調査から減少したと報告しました。

  • ホテルと住宅用不動産が最も多くの投資を集めましたが、物流とオフィス用不動産は課題に直面していました。

 

この調査は、日本国内の私募不動産ファンド業界における市場動向と投資家心理に焦点を当てています。


調査は、2023年7月から8月の期間に私募不動産ファンドの組成・運営に携わった地元の不動産資産管理会社149社を対象に実施しました(2023年6月末のデータに基づく)。


依頼した149社のうち86社がこの調査に回答し、2022年12月の調査と同様の回答率となりました。


私募REITやグローバルファンドを含む国内私募不動産ファンドの市場規模は、2023年6月時点で33.4兆円と推定されています。


これは、前回の 12 月調査と比較して、運用資産(AUM) が 12.4% 増加したことを示しています。


運用資産残高を拡大した資産運用会社の数が減少した資産運用会社の数を上回り、私募不動産市場の成長が加速しました。


運用資産の内訳は、国内特化型ファンドが24.5兆円、私募REITが5.6兆円、グローバルファンドが3.4兆円となっています。


このうち私募REITは、前回調査の2.8%増から11.5%増と運用残高の伸びが大きく加速し、ファンド数、運用残高ともに順調に拡大しました。


株式投資家の投資意欲については、「変化なし」が78%と前回調査より11%減となったものの、依然として過半数を占めており、投資意欲の旺盛さが改めて確認されました。


一方で、投資意欲が低下していると回答した資産運用会社の数は若干増加しており、「減少している」と回答した企業は12%、「増加している」と回答した企業は9%となっています。


物件タイプ別の投資額では、内外投資家ともに「増加」「やや増加」の回答率が最も高かったのはホテルでした。


居住用不動産も回答全体の約 30% を占めました。 ただし、「物流施設は前回調査に比べて減少しました。


「オフィス」物件では「やや減少した」との回答率が増加しており、おそらくオフィススペースの将来に対する懸念が一部の投資家の投資削減につながっていることを示していると考えられます。


参考:

出典:

Working on Laptop

最新のインサイトレポートをメールで直接入手

購読ありがとうございます。

1 日以内に、最新の記事へのリンクがメールの受信箱に配信されます

bottom of page